クソBOOK・OFFを糾弾するブログ!!
他人のフンドシで相撲を取り続け、成長する、BOOK・OFF。一度は、誰もが疑問や憤りを感じたことがあるであろう、体質。それに対する不満や対応に異議を唱えるブログである。と、同時に改善を求める意思を持つ。
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
Posted on --/--/-- --. --:-- edit |
tb: --
cm: --
ものの価値観とは?①
前記事に頂戴したコメントで触れたので、あえて記事の初期に記したいと思う。
ものの価値観 とは、一体何であろうか?
個人的なものでもあれば、大衆的なものでもありうる。
自分の一番大好きな本は、マーカー斜線入り、ボロボロ。
ま、BOOK・OFFにとっては何の価値もない本だが、大切な一冊である。
その本は次のノーベル賞候補と言われている、今は大人気作家の、デビュー作の初版本である。
本の価値を一面から考えると、大きなものであるが、
それに価値を見いだす店員はもちろん BOOK・OFFには、いない。
いや、他人から見たら、自分の手垢で汚れ、文面にマーカー線が引かれ、表紙もヨレヨレになった、ハードカバーなど、何の価値もないのかもしれない。
しかし、自分にとってはとても大切な一冊だ。
誰にでもあっていいのではないか?
BOOK・OFFには売ることの出来ない、そんな大切なものがあっても。
By kusobookoff
↓ 4個ポチしてな。

国内ニュース ブログランキングへ


にほんブログ村
ものの価値観 とは、一体何であろうか?
個人的なものでもあれば、大衆的なものでもありうる。
自分の一番大好きな本は、マーカー斜線入り、ボロボロ。
ま、BOOK・OFFにとっては何の価値もない本だが、大切な一冊である。
その本は次のノーベル賞候補と言われている、今は大人気作家の、デビュー作の初版本である。
本の価値を一面から考えると、大きなものであるが、
それに価値を見いだす店員はもちろん BOOK・OFFには、いない。
いや、他人から見たら、自分の手垢で汚れ、文面にマーカー線が引かれ、表紙もヨレヨレになった、ハードカバーなど、何の価値もないのかもしれない。
しかし、自分にとってはとても大切な一冊だ。
誰にでもあっていいのではないか?
BOOK・OFFには売ることの出来ない、そんな大切なものがあっても。
By kusobookoff
↓ 4個ポチしてな。

国内ニュース ブログランキングへ


にほんブログ村
スポンサーサイト
category: 価値観
| h o m e |